九州ロボットセンターは、実機を使って産業用ロボットの業務に係る特別教育、操作指導、SI(システムインテグレーター)を養成する講習会を実施しています。
ロボットシステムとしては9種類のシステムを常設展示し、お客様に見学及び操作できる環境を整えております。
又、IOTを活用し生産管理改善、自動化企画をお客様と共に考えていきます。
九州ロボットセンターパンフレット→ Kyusyu Robot Center 
SEMINAR GUIDE
講習会のご案内はこちら
TOPICS
- 平成29年10月経済産業省「ロボット導入促進のためのシステムインテグレーター育成事業」の認定事業所として「九州ロボットセンター及びSI研修センター」を開設致しました、現在九州では産業用ロボットの特別教育を受講するにはロボットメーカーに行く必要がありましたが、今回佐賀県佐賀市で実施することができるようになりました、今後中小企業にもロボットが活躍する時代が来る時に遠方まで行かずとも受講できますので講習案内をご覧になり、お気軽にご参加をお待ちしております。
- 更に受講だけではなく、展示システムは複数メーカーを各種テーマ毎に、企業の皆様にロボット導入がスムーズに行くようシステムを組んで稼働させています、これにより見て触れて体感することでより良いシステムを提案できるようになりました。
NEWS新着情報
- 2020年10月
- 小中校生向けロボットプログラミング教室体験会を開催します。 対象:小学5年生〜中学3年生 ※締め切りました。
- 2020年9月
- 2020年九州 WEBどてらい市が開催されました。 期間 9月14日(月)〜12月28日(月) 2020年WEBどてらい市チラシ https://kyushu-webdote.com/ へのリンク
- 2020年9月
- 今回の新型コロナの影響による休業など雇用調整を行われた事業者を対象にした産業用ロボット特別教育のキャンペーンを行っています。※(2020/9〜12)期間限定 コロナに負けるな!キャンペーンチラシ
- 2020年7月
- HPを更新しました。
- 2019年10月
- モノづくりフェア2019にてFA・ロボットシステムインテグレーター
協会(日本ロボット工業会)ブースに協同出展します。
場所:マリンメッセ福岡
日程:10月16日(水)〜18日(金)
詳しくは下記サイトを確認下さい。
https://www.nikkanseibu-eve.com/mono/ へのリンク
- 2019年3月
- 五誠スマイルフェア40(創業40周年記念展示会)が3月8,9日に開催します。詳細は下記よりチラシをご確認下さい。
- smile fair 2019.pdf へのリンク
- 2018年3月
- ホームページをオープンしました。
- 2018年2月
- 16日・17日に「オープン記念展示会」を開催し、16日夕方サガテレビのカチカチPreesで実況生放送がありました。
- 2018年2月
- 日本ロボット工業会及び佐賀新聞社より取材を受けました。
- 2017年12月
- 佐賀県関係者及び佐賀県工業連合会へのシステム勉強会を開催致しました。